足元に来る子がいた。くちばしは真っ黒で大人だ。
踏みそうになるほど近くに来て顔を見上げる。
人間の近くに来なければエサが食べられない弱い子かと思ったが他の子が近づくと追い払うから強いようだ。離れないで足元にいる。
まだまだ子育て中ね。
また足元で見上げる子。「おいらだよ~」と君ってひょっとして解放区の卒業生なのかもね~。
勘違いかもしれないけどなんだかうれしくなりました。
風に乗っていい香りはくちなしの花。
名残惜しそうに最後まで付き合ってくれた子。
他の公園でもスズメを探してみましたが…いないものですね。
以前ジョウビタキのミーシャに会いにいった小畑公園は公園内に民間投資とかで立ち入り禁止区域をつくり野外レストランになりました。一番野鳥たちが集まる場所は見通しのよい公園と言うことで樹木がかなり伐採され見る影もありません。民間活力とか言って業者だけが儲かり自然を壊して魅力が減りました。スズメのいたあたりもダメになっていました。
この名城公園でも他の場所にはほとんど見かけませんでした。解放区では数十羽のスズメは当たり前でしたので全体にはスズメは少なくなっているのだという実感でした。
解放区から巣立ったスズメの数は一体何羽だろう?
今年は途中で20羽ほどかな、例年夏ヒナまで50羽くらいかな。で、20年だから1000羽が市内に巣立った訳だから…どこかであっても不思議はないね~。
〇
コメント
コメント一覧 (6)
踏みそうになるほど近くに来て顔を見上げるスズメはやはり解放区出身としか思えない♪
ひょっとしたらピーナッツ党かも。「マスターまた来てね~(^^)」
先日広い樹林で写真を写していたら、ここを公園にすればいいのにと話しかけられました。
公園になったら緑が削られてしまうからこのままがいいですよと答えました。
スイカやメロンの出来がよくて甘いです♪ 夏バテ対策にもいいかも(^^)
suzumehiyo19
が
しました
昨夜は熱帯夜で2時に汗びっしょりで目が覚めました。6月なのにエアコンをつけてしまいました。
お城のスズメたちは親と子含めて20羽くらいが寄ってきます。足元で見上げる目つきは親しげでした。解放区から巣立った子のような気がしました。帰るまでは慣れませんでした。嬉しい奴です!
暑いのでメロンが甘いですね。安いアンデスメロンで十分!牛乳と混ぜてミックスしてアイスを作っています。
スズメと遊ぶのはストレス解消にいいようですね。
suzumehiyo19
が
しました
かもさんにかめさんもいるー
すずも安全に過ごしてそうでよかったー
マスター行くときは
カステラ持って行ってるの?
ピーナッツに反応したら
それはもうピーナッツ党だね!会いたいーーー
まいにちお城公園行けたらいいのね、
他の公園には すずいないのだったら…
やっぱり全体的に
すずめが減ってるんだね、
なんとか食い止めたいです…
suzumehiyo19
が
しました
この場所はずっと昔にスズやヒヨにパンをあげていた場所です。
公園は広いけどスズメがいる場所は少ないようです。
小鳥のエサはまだたっぷりあるし、愛想のいい子を見て帰ってからピーナッツの殻を割りました。ほってありましたけどピーナッツ党かもしれないから今度試してみます。
うれしものですね
足元でじっと見つめられると…嬉しいものですね。
他ではスーパーの駐車場に2羽ほど来ます、全体に少ないようです。
suzumehiyo19
が
しました
すずめ大好きさん、以前の投稿では驚かせてすみませんでした。すずめは皆さん大好きでしょうがつい似たような名前を使ってしまいました。
suzumehiyo19
が
しました
足元で見上げてくれる目がとっても可愛かった~
きっとうちにいた子だと思います。解放区から名城公園はスズメなら大した距離ではないかも。
夜明けのころなねぐらから一斉に飛び立つときは真上に見えなくなるまで上昇して方向転換してかなり遠い河川敷に行くようでした。以前いなくなったブッチーさんを探しに走り回りましたが河川敷にはたくさんのスズメがいました。。
案外行動半径は広いから解放区の卒業生がいても不思議ではないね。
なんとか立ち直ることができました。
suzumehiyo19
が
しました