スズメとヒヨドリの解放区閉鎖
ビルの大家から鳥の糞で苦情が来ているからエサを与えないようにと
注意を受けました。
通行人に糞がかかり4回もクリーニング代を請求されたとのこと。
今回は注意と言うことですが次にまた同じことがあったら
即退去になりますと。
餌やりを止めるか退去かという選択肢でした。
2001年窓から親子のスズメが飛び込んで来て以来
2025年の今日まで続いてきました。
その間にヒヨドリも来てにぎやかになりました。
スズメは何代にもわたってここで育ってきました。
数がどんどん増え数十羽にもなると糞公害も起こります。
今年も順調にヒナが孵り毎日スズメ達と遊べるのは楽しい日々でした。
このスズメ達と別れるのは悲しくつらいことですが
退去するわけにもいきません。
窓を閉めていてもスズメたちは何度も来て「開けて~」と呼びます…
巣立ちしたばかりのチビさんたちやピーナッツ党のお父さんたち
ごめんね! あてにしていた食堂がなくなるなんてひどいよね!
泣きながらペットボトル席やスカイレストランを取り外しました。
ブログを見てくださる皆様や スズメ達や7月に帰って来るだろう
ピーターさんとお別れするのは悲しいけど…
ブログはこのままにしておきます。
楽しかった日々を思い出すために。

お便り欄はそのままですので「こんなことあったよ」と知らせてね。
スズメとヒヨドリの解放区のブログを 見てくださって
ありがとうございます。
ビルの大家から鳥の糞で苦情が来ているからエサを与えないようにと
注意を受けました。
通行人に糞がかかり4回もクリーニング代を請求されたとのこと。
今回は注意と言うことですが次にまた同じことがあったら
即退去になりますと。
餌やりを止めるか退去かという選択肢でした。
2001年窓から親子のスズメが飛び込んで来て以来
2025年の今日まで続いてきました。
その間にヒヨドリも来てにぎやかになりました。
スズメは何代にもわたってここで育ってきました。
数がどんどん増え数十羽にもなると糞公害も起こります。
今年も順調にヒナが孵り毎日スズメ達と遊べるのは楽しい日々でした。
このスズメ達と別れるのは悲しくつらいことですが
退去するわけにもいきません。
窓を閉めていてもスズメたちは何度も来て「開けて~」と呼びます…
巣立ちしたばかりのチビさんたちやピーナッツ党のお父さんたち
ごめんね! あてにしていた食堂がなくなるなんてひどいよね!
泣きながらペットボトル席やスカイレストランを取り外しました。
ブログを見てくださる皆様や スズメ達や7月に帰って来るだろう
ピーターさんとお別れするのは悲しいけど…
ブログはこのままにしておきます。
楽しかった日々を思い出すために。

お便り欄はそのままですので「こんなことあったよ」と知らせてね。
スズメとヒヨドリの解放区のブログを 見てくださって
ありがとうございます。
追加!
27日朝4時半に目が覚めたと言うより眠れなかったのですけど
窓には遠征前の一口と何羽かのシルエット。でもペットボトル席は無いし
スカイレストランも無いので戸惑っていたようでした。
お昼のいつもなら開店時間になっても誰一人来ません。
スズメ達は直感で感じたようです「食堂は無くなったのだと」
去年2週間窓が開かなかったけどスカイレストランはあったもんね。
スカイレストラン取っ払っておいて言うのもなんですけど…
でも誰も来ないというのは寂しいもんですね~
野生で生きていくには切り替えの早さが必要だから
あっさり諦めるのも野生の知恵なのかも。
でもまたどこかで会おうね~
コメント
コメント一覧 (24)
きのうお返事なかったから
何かあったのかな…とは思ってました。
そんな悲しいことが起こってたなんて…
マスターに会いに来るすずやひよを
見ぬふりをしなければならないマスターの
心痛が自分のことにように
伝わってくる。
悲しいよねつらいよ、やるせないよ…
でもマスター!
今までは解放区にすずたちを招いてたけど
次からは
解放区出張食堂~♪
って
近くの広場とか
場所変えて すずたちと
また交流続けてみない?
ほら、ビルの壁塗りのとき
少し近場に赴いてやってたでしょ?
あんなふうにあんなふうに!
だって奇跡の解放区が
このまま終わるなんて
やだもん…
suzumehiyo19
が
しました
スズメの糞で壁が寄れたりして、雨が降るとモップに
長い柄を付けて掃除していました。
通行人に糞がかかるとは思ってもいませんでした。
たしかに数が増えすぎたこともあるでしょうが。
大家も「ペットを飼っているので気持ちはわかるけど」
と言っていましたが」
迷惑がかかるなら仕方がないですね。
解放区は1日で完全に片づけました。なんにもない窓際は寂しいですね。
エサが買ったばかりで沢山あるので公園とか河川敷に会いに行ってみます。
みんな遠くから来ていたので探して歩くかな~
解放区は終了ですが掲示板はこのままですのでお便りくださいね。
suzumehiyo19
が
しました
解放区は
移動式で続行しようよ、ね!
そして、ブログも写真も
アップし続けてほしいです。動画も!
だから、終了だなんて言わないでね
解放区を諦めないでね
これから解放区第2章が始まるよ!移動式のね♪
suzumehiyo19
が
しました
どこにいるのかエサはあるから出かけてみようか。
それに食パンがたくさんあるのでこれから毎日パン食です。カステラも買ったばかりだし…。
suzumehiyo19
が
しました
開放区、閉鎖されたのですね。毎回楽しみにしていたので、とても残念です。
でも、一番寂しいのはcapさんですものね。
今まで開放区の可愛いスズメやヒヨドリ達に随分癒されました。
これからも野鳥達の写真を楽しみにしています。
suzumehiyo19
が
しました
こんな風に終わるとは思ってもいませんでした。
午後、窓は閉めていますが時々覗いてみてもスズメの姿はありません。昨日からのスカイレストラン撤去を見てみんな感じ取ったようです。チビさんたちもお父さんから教えられたのかな~
「みんな!マスタ-を困らせるんじゃないぞ!」と指令が出たのかもね…。
長い間見てくれてありがとう。
何らかの形で復活したいと思ます。
suzumehiyo19
が
しました
マスター… 何と言ったらいいか 書いたらいいか…
クリーニング代って… そんな…
マスターちゃんと食べてくださいよ
26日の写真 大盛況ですね~
近いうちにまたコメントしますから~
suzumehiyo19
が
しました
今日は午後から雨でした。
午後窓の隙間から外を見ていましたがスズメたちは誰も来ませんでした。
スカイレストランを撤去したのでみんな「そうか、もう来ちゃいけないんだ」と思ったようです。
最後の写真の中のチビさんたちもお父さんと別の餌場探しでしょうね。
suzumehiyo19
が
しました
いつものように、新しい記事上がっているかなと思ってお昼頃にブログを覗き、タイトルを見てドキッ。本当に悲しいお知らせに言葉もありません。ヒナ祭りの最中にこんなことが起こるなんて…。
私もかつて庭に餌を撒いていて、チュンがたくさん来てくれるようになって幸せな気分になっていたら、ある日ご近所から苦情が。洗濯物が糞で汚れてしまうと。菓子折りを持って謝りに行き、泣く泣く中止しました。
マスターの心情、お察しいたします。
常連の方たちのコメントも含めて、ずっとブログを楽しみにしてきました。また何らかの形で再開していただけたらと願っております。
マスター、どうぞお身体を大切になさってくださいね。
suzumehiyo19
が
しました
お気持ち、お察しいたします。
長きに渡り、大変貴重な体験でしたね^^
読み手にとっても、窺い知ることのできなかった鳥たちの別の顔やドラマが微に入り細に渡って克明に描かれて、興味が尽きることがありませんでした。
私たちにとっても、他所では得ることのできない貴重な体験です。
まさに奇跡の解放区ですね!
どうも、ありがとうございます
そして、お疲れさまでした^^
それでも皆さん仰るようにこれで終わりなのではなく、今度はこちらから出向くのことが新たな楽章となるのは間違いありません^^
彼らの余所行きではない素顔や生活にも様々なドラマがあります。
復活を信じて、楽しみにしております^^
suzumehiyo19
が
しました
このブログ見ていただいてありがとうございます。
鳥が好きでも近所に迷惑かけていたことを反省しています。
突然飛び込んできた親子のスズメから始まる物語は
不思議で楽しいものでした。
奇跡の白いスズメのブッチーさんなど思い出はいっぱい!
別の形で野鳥との付き合いを続けていきます。
suzumehiyo19
が
しました
毎日午後からはたくさんのスズメ達に囲まれて楽しい時間でした。
6時に帰った後は汚された部屋の掃除の面倒なこと。
それも楽しい行事でした。
昨日は時々窓を開けて見ましたがみんなあきらめて他所の餌場に行ったようです。子育ての時期に申し訳ないと思いました。
でも第一次の産卵子育てはほとんど。無事に終わったころですからまだよかったのかも。
このままでは寂しいので新しい野鳥とのつながり見ます。
suzumehiyo19
が
しました
こうなってしまって本当に残念ですね。。。
私も庭に餌を毎朝まいてますが、最近は外から
帰ってくると、塀の上に止まってお出迎え、
外出するときには見送ってくれるスズメも出てきました。
まあ、単に餌欲しさかもしれませんがw
集合住宅は個人の一存でどうにもならないところがあるので
難しいですね。
これまでありがとうございました。
新境地を拓かれることを期待しています。
suzumehiyo19
が
しました
このビルの一階は飲食店ですので苦情も仕方がないですね。
窓のスカイレストランはすっかり片付けましたが今朝早く窓を開けて見ると。ヒナのフンが3つありました。
大人は理解したでしょうが巣立ったばかりのヒナはここの保育園が懐かしいのでしょうね。
寂しいさいっぱいですが次の方法を考えてみます。
見ていただいてありがとうございます。
suzumehiyo19
が
しました
suzumehiyo19
が
しました
こんな方でブログを終えるのは残念です。
月曜日にスカイレストランを外し窓を開けないようにしていましたが今日窓を開けていると1羽が飛び込んできてコタツの上でこちらを見て必死な目つき「マスターどういうこと?」
「駄目だよ来てはいけない!」と追い払いながら涙が止まりません。
この一週間心の中にぽっかり空洞ができたようです。
ブログ見てくれてありがとう~
suzumehiyo19
が
しました
ま~だ励ましの言葉が見つからないのに いい年してまったく
名古屋は明日雨は大丈夫そうですね
台風とか大雪の時は名古屋の天気予報も見てたんですよ
ちゃんと食べてますか~ 栄養とってくださいよ~ それではまた~
suzumehiyo19
が
しました
庭のスズメさん
5月31日 この虚脱感…
午後窓を開けてぼんやりしていたら突然1羽のスズメが飛び込んできてこたつテーブルの上でこちらを見るピーナッツ党の君その必死な目つき。
「マスターどうしたの?」と
「ダメ!ダメ! 来てはいけない」と追い出す。
嬉しいけど君が来たのを見つかったらここを追い出されてしまうのだよ。
久しぶりに部屋に飛び込んでくるスズメを見るのはうれしいのだったが追い出さざるを得ないなんて涙がにじんできた
君たちにしたら納得できないだろうね。
ほとんどのスズメは来なくなったけど2~3羽は何度か様子を見に来る。
解放区の食器など片付けて何もない窓際をみてこの数日はぼんやりして食欲も出ないし寝ても夜中に目が覚めてしまう。
解放区は20年以上続けているのだからもう自分の一部なのだ。
外にスズメとの交流を見つけようと名城公園とか平和公園に行ってみた。スズメはいたけど人間を見ると逃げるのだね…そんな当たり前のことが不思議に思われるのは解放区のスズメとの信頼関係が長いからだろうね。
午前中は河川敷などで食べ物探しをしなさいと窓は開けていない。開店時間の12時半には向かいのビルふちで行列で待っている。そんな風景が当たり前になっていたから午後は窓を開けないことがこんなにつらいとは。
ぽっかりと穴が開いてしまったこの気分は癒されることはないだろね。
スズメとヒヨドリの解放区は自分にとっても天国だったのだね。
suzumehiyo19
が
しました
あれから、ずっとマスターの事が気になっておりました。深いお付き合いの友人達と会えないなんて、お辛いですものね。
コメント欄を読んでいると涙が出てきます。同じような経験をされた方もいらっしゃって、きっと全国にはたくさんいらっしゃるのでしょうね。
なんと声をかけて良いのか分かりませんが、本当に難しい問題だと思います。
suzumehiyo19
が
しました
根気根気根気よ。
お外ですずたちと仲良くなるのは
何度も何度も何度も出向くんよ!
そして、少しずつ少しずつ少しずつ
信頼関係ができてくるから
大丈夫よ
ちゃんとお外でも
すずたちと交流できるよ!
でも、今は
マスターの傷ついた心と身体を
休め、癒す時だから
無理に お外のすずに会いに行かなくちゃ
って思わなくていいからね。
ゆっくりゆっくりゆっくり進んでいこう?
解放区ファンはみんな
マスターについていくよ
だから安心して 自分を回復させていこう?
というわたしも夜なかなか寝付けてない…(笑)
わたしたちもマスターと同じ気持ちだよ
ひとりじゃないよ!
※すず大好きさんありがとうございます
一瞬、すず大好き?え、わたし?って思っちゃいました(笑)
suzumehiyo19
が
しました
ご心配かけてすみません
少しづつ回復しています。
suzumehiyo19
が
しました
ご心配かけてすみません
心の空洞は少しづつなおっていくのかな~
日曜日公園のスズメと遊んできました。
カステラは好評でしたよ
suzumehiyo19
が
しました