12日、開店と同時に飛び込んでくる大人に交じって一番ヒナもいる。もう大人と同じ行動のようだ。午前中は公園か河川敷でエサ取りをしているのだろう。0512kaitenzi

一番と二番も常連になりました。0512ititoni

12日はちょっと可愛い子も登場。0512tibisan

やっぱりお父さんが連れてきた方がいいね。0512oyako01

こちらも親子0512oyako02

よく育っているね

お父さんもタジタジ0512oyako050512oyako03

ジュースかけのパンが腹が膨れていいね。あとは自分でアワヒエをポツポツと拾って食べている0512oyako06

ヨッ人気者~
人気があるのはたまにカステラを落とすからね0512tomodati

ピーターとコピータの区別で迷っていたので去年のピーターの写真と比べてみました。右足の中指の先がくらんでいるのでピーターさんでした。0512syoumei


忙しくて賑やかな一日でした。お父さん連れの巣立ちヒナは甘えるので可愛らしく見えるね。今年はしっかり育ててから巣立ちさせているようです。巣の位置が遠いせいかもね。窓から飛び去る後ろ姿を見ているとずいぶん遠くまで一直線に飛んでいく。ヒナは自分で食べられるし一人で帰っていくからこれでいいのかも。ただ今年は止まり木でお父さんが「うちの子です」と紹介する場面がないのが残念な感じです。


13日暑いほどの陽ざし、

お昼寝0513hina00

今日来た子もしっかり育っています0513hina01

2羽一緒に巣立ちかな0513hina03

ひとやすみ0513hina04

また来ました

午後遅く来た子。止まり木よりこのわっぱの方が止まりやすい0513gogo03

お父さん間違い0513gogo04

給食器で食べるのだよ0513gogo01

仲良くね0513gogo02


天気がいいのでたくさん巣立ちしましたね。賑やかになりました。今年の子供の特徴はよく育ってしっかり者が多い感じです。