3番目のヒナも一人できました。親の姿は見えません。
今年の巣立ちはなんか変!例年ならお父さんが連れてきてとまり木で紹介するのにね。
こちらは昨日来た2番目と一番目のツーショット。
2番目。
今日来た4番目。
3時過ぎに来た1番目、どこかでエサ取りしていたのかな。カステラ投げると素早く取りましたが大人がひったくるので隠れて食べていました。カステラの味はわかっているようです。
ピーナッツ党はカステラくわえて忙しくいったり来たり。
今年の巣立ちヒナはよく成長していてお父さんがここでエサを与えるようなことがありませんから鳴かないし、なんだかいつもと違うのは住宅難で巣の場所が遠いからしっかり育ててから巣立ちさせるのかも。
〇
コメント
コメント一覧 (4)
日本列島続々とヒナちゃん出現の報が入りますがウチの方はまだですか~。
以前まだ小っちゃいのに置いて行かれて一日中鳴いていたヒナちゃんもいましたね。
にしても解放区名物のとまり木親子の写真を早く見たいな(^ω^)
ほんとヒナちゃんは可愛くて可愛くてメロメロ~♪
suzumehiyo19
が
しました
今年のヒナはひとりで来ます。お父さんがいないので甘えて鳴くこともないようです。
みんなよく育って幼いという感じはしません。
お父さんに置いて行かれてべそかいたりする子はいませんね。
カステラ投げると素早く飛びつきます。でも大人にひったくられるけどね。今のところ4羽ですが鳴き声がしないので静かです。
もっと幼い子がくるとかわいいけどね~。
suzumehiyo19
が
しました
やっぱりひなだ、かわいいよ!
にしても
ひとりで来るって
どうして道知ってるの??
おとうさんが連れて来てる訳じゃないんでしょ
???(笑)
こっちは ひなっ子まだです~
NHK マイルどうでした~
また波乱…
これはちょっと誰も当たってないのでは…(笑)
suzumehiyo19
が
しました
今日も巣立ちヒナは来ています。
先に来ていた子はもう大人に交じって食べています。成長の早いこと。
午後午後鳴きながらお父さんと来る子が来ました。やっぱりお父さんに甘える子は可愛いね~
でもよく育って幼いって感じがないのです。今年の教育方針はしっかり育ててから巣立ちなのかも。遠いからかな~
よく食べるので明日餌を買いに行かなくちゃ!3.2Kのエサでは一週間もたないし食パンも1日に2斤なくなるしね~。
競馬は100円が150万円になる馬券はとれないね~
競馬予想紙、評論家、ユーチューブ。A!などすべてがハズレ!
ただひとりこういうのがありました「すべての3歳G1レースは武豊の隣の枠か5つ離れた枠が勝つ」…てのが唯一当たりでしたね!
suzumehiyo19
が
しました