窓の外のスカイレストランは猛禽除けの針金だらけで食べにくい場所になってしまったが今日こちらをのぞいているヒヨドリがいた。
「あっピーターさんだ~」とすぐわかったので名前を呼ぶと「狭いな」といいながら入ってきた。
彼も今年で7歳だったかな。去年の子育てはうまくいかない感じだったしかみさんの姿も見えなかったから死に別れしたのだろう。ヒヨドリは始祖のピーサン8年、その子のコピー君6年だったしもう会えないかもと思っていた。その間1年だけどボス君とかいろいろいたけど、ここを縄張りとするオスのヒヨドリがいるとスズメ達も落ち着く。
先に来ていたイソヒヨドリと若いヒヨカップル達とうまくやってほしいな。
さて、思い出話といえばブチ柄から白くなったブッチーさん。
競馬で白いソダシと言う子が活躍したころブッチーさんはやってきた。ブチ柄から年末には白くなった。ソダシの母は「ブチコ」と言いう名だったしなんか楽しい3年間だったな~。
ソダシはイクイノックスとの子を産んだが子供は白くなかったね~。ブッチーさんの子供も普通のスズメ色だった。孫らしい子のシロッペ君は尾羽と後ろ側が白かったけど成鳥になると普通の色になってしまった…などなど。(なお、このソダシ親子の写真はネットから無断でお借りしたものですので消さなければいけないかも)
毎日来ている若いヒヨドリたちはスズメには認められたのでピーターさんにうまく挨拶できるといいね。
コメント
コメント一覧 (4)
ピーター!って呼ぶと
狭いとこも一生懸命入ってくるって
いじらしいーー
ほんとに元気でよかった。
カステラの栄養がピーターの元気の源かもね!
さあこれからまた楽しくなるどーー
そうそうソダシがフィーバーしてるときに
ブッチーだったよね。
思い出すーー
これがきっかけで
わたし、競馬を見るようになったんだっけ~
って ソダシ
1/30に もう出産してたんだーー
白どころか 真っ黒(笑)
オセロみたい~
女の子なんだね
実力早く見てみたいーー
アーモンドアイちゃんの子どもと
対戦できたりするかな?
suzumehiyo19
が
しました
ピーターが戻って来ると嬉しいですね。
狭くて機嫌が悪そうですが猛禽対策でしかたがないかな。
今日は冷え込んで北風の強く嫌な日です。でも名古屋汚点区で文句は言えませんね、」
朝6時時ころはイソヒヨ、いなくなると若いヒヨとスズメと言う流れは同じです。
ソダシの子も楽しみ。アーモンドアイぼ次の子はイクイノックスだそうです。競馬は面白いね~当たらないけどね。
suzumehiyo19
が
しました
のんびりして旅の疲れを癒してチョ~♪ 新しい奥さんはいるのかな~w
若いヒヨカップルはピーターさんにちゃんとご挨拶が出来たかい。
ピーターさんは気性のさっぱりした頼れるボスですよ。
イソヒヨ君もピーターさんに挨拶したほうがいいと思うよ~。
ブッチーさんは白い身体で大変なことが多かったね。今はブッチー長老かな。
ピーナッツ党は食いしん坊さんが揃ってるね~。食い散らかってるぞ~w
ピーターさんが無事帰還して嬉しい嬉しい。マスター、カンパ~イ♪
suzumehiyo19
が
しました
ピーターさんがいるとみんなのリーダーとして秩序が保たれるようです。どうやら一人のようですが若い彼女がみつかるといいね。
猛禽除けで窓際が狭いので窮屈そうですがみんな我慢です。
今日はすごい風で寒い日でした。
梅園たよりで梅のつぼみが今年は遅れているそうですメジロと梅の花みにいきたいけど。
suzumehiyo19
が
しました