「すずめとヒヨドリの解放区」続き

「すずめとヒヨドリの解放区窓から来るもの(名古屋)」から移項。窓から来るすずめとヒヨドリとの交流と野鳥撮影など。cap / コピー君

2024年12月

有馬記念の日です。

いろいろ考える時期ですね。ディ‐プインパクトがハーツクライ(ルメ騎乗)に負けた20年前、病院のベットだったなぁ~。

今年も危うい年だったかも…。

1220neguraねぐらの街路樹のトウカエデが色づいて落ち葉も増えてきました。スカスカのねぐらでは安心できないようね。剪定の作業車が来なくても冬の常緑樹の社に行った方がいいのかも。

1220hayaiスズメたちは相変わらずは賑やかです。この頃河川敷も食べ物が少ないのか遠征さぼり組がまだかまだかと開店を待っています。

みんな元気そうです。

1220pitou2ピーナッツ党は隠してある美味しいものを探します。

1220oisiiクルミもあるよ。


…やっぱり~今有馬記念終わりました。

掲示板の⑧レガレイラがいなければ完璧でしたね~
負けても競馬はやめられませんね~

伊吹おろしがピユー 窓は開けたくないけどね~

腹が減っているスズメ達のため…こんな時は演歌気分ね。

このところ寒くなってきました。朝は3度くらい、風さえなければ耐えられます。1214konzatu

ねぐらの街路樹のトウカエデが色づいて落ち葉も増えてきましたがまだこの通りには剪定作業車は来ていません。

時々チョウゲンボウが覗きに来るけど防御柵で入れないから何とかスズメたちは無事のようです。外で襲われたら何ともしようがないけどね。1214mihari

ランチタイムは大混雑!食べ物が少ないようね。

冬だけど福良スズメになるほどでもないのかも。

成長遅れの子は体はたくさん食べて丸いのに首周りだけ羽毛が少ない。1214sukosi.

今日は2羽いるようだ。よそから来たのかもしれないね。12142waita

ピナッツ党はツヤツヤです。1214pitou

窓を開ける前に来ているヒヨドリのシルエット…ピーターでは無いようだが誰だろうね~。1214dare




4日の午後3時チョウゲンボウが窓で反転白い腹に黒い点、スズメたちはパニックで大騒ぎ。被害はなかったようだが奴はあきらめていないようだ。その前にヒヨドリが止まり木に来た時もスズメたちはパニックになった。ピーターが7月に旅に出てからヒヨドリとあっていないからかな。ベテランはともかく若い子たちはヒヨドリを近くで見ていないようだ。
ピーターじゃないかもしれないがヒヨドリが近くにいるならジュースを出さなくてはね。

という訳でジュースとパンを両方あげたいのでプリンの入れ物に仕切りを入れてみました。1205wakeru

やかましいランチタイム(動画あり)1205mado

ピーナッツ党1205pi04

カステラが入っているとうれしい1205pi02

党員が増えてきました1205pi03

みかんも好きです1205pi01
動画

https://youtu.be/l-FW01az3Z0








もう12月か~と時の過ぎゆく速さ。ゆずが出てきましたので早速ゆず大根を作りました。無添加でとっても美味しい。冬の使者ハクセキレイがよく来るようになりました。

1201hakuseki

窓の向こう側の工事現場は賃貸マンションだったようでいつの間にか出来上がっていました。この場所の古いビルはカラスの集合場になっていたのですが工事が終わるとさっそくカラスたちは戻ってきました。1201biru

今日も12時半に開店すると皆さんは飛び込んできました。バルサ君たちは圧倒されているね。1201minasan

なにはなくともピーナッツ~♪1201zyouren
嬉しそうな顔を見ると面倒でも落花生の殻わりとかスプーンで細かくするのをやめるわけにはいきませんね。1201pitou

さて今日のG1レ-スは地元の中京でチャンピオンズカップは掲示板の5頭の中に4頭いて馬券は外れるといういつものお笑いでした。ギャンブルの才能のなさは百も承知なので参加料を少し払って楽しんでいます。夜はF1もあと2戦で終わり…


↑このページのトップヘ