「すずめとヒヨドリの解放区」続き

「すずめとヒヨドリの解放区窓から来るもの(名古屋)」から移項。窓から来るすずめとヒヨドリとの交流と野鳥撮影など。cap / コピー君

2024年10月

秋らしくなりました。スズメたちは換羽期できれいになってきました。1027itumono

ブチ柄君は数日で抜けた尾羽が生えてきましたが普通の茶色でした。背中の主翼の柄も生え変わり普通のスズメになりました…とさ。1026henka

それでもうストーカーはやめてほしいと言われる。ここのグループは一つの社会を形成しているから、変わり者は虐められたりする。「あいつマスターに可愛がられている!」と意地悪をされたりする。ブッチーさんも虐められたけどスルリと避けていた要領のいい子だった。大人になるころには強くなったので生意気な子供たちには翼パンチで教育していたなあ~やれやれ。1026futuu


ねぐらの街路樹のトウカエデはまだ紅葉していないが…11月に剪定があるとまたねぐらの移動が」大変だよ。紅葉するときれいなトウカエデなのに落ち葉に苦情が来るということで、さて今年はどうなるかな。

痛風は尿酸を下げる薬のせいかすっかり治りました。ビールが禁止されているのはプリン体が多いからなのですからプリン体ゼロの発泡酒にしました。1027purin

このところはなでしこサッカー、F1、ワールドシリーズ、天皇賞と楽しみが一杯でしたけど…

競馬は「当たらぬお人が泣いている~」という歌が聞こえますね~。


何事もなく平凡な日々です。スズメ達は換羽期であんまりきれいではないので写真も少ない。この時期はスズメ達にとって冬に備えて体力つくりが大切かな。1018kaiten0

天気が不安定だとスズメ達の行動も変わります。河川敷までの遠征参加は半数になり近所の民家の庭とかお寺などでさぼっている。

11時半に来る集団と12時半に来る集団がある。

若い子たちは集団の中での地位争いで喧嘩ばかり…男の子は強いとこ見せないと持てないからね~。1018kenka

ブチ柄君は12時半の集団です。1018buti01喧嘩で尾羽が抜けているが「新芽?」が見えている。1018buti021018buti03さて、白い羽根が生えて来るか普通のスズメ色の羽なのか注目している。

F1中継あるし、競馬は秋のG1シーズンで菊花賞は面白くて難しいね。来週は女子サッカーもあるし、大谷さんは活躍するしスポーツ観戦の秋ですね~

1010mihariあんなに暑かった夏も今朝は冷え込んですっかり秋らしくなりましたね。

スズメ達もここに集まる集団が決まり落ち着いています。

見張りをしっかりしてね。

ピーナッツ党1010pitou

若い党員です。1010wakai

いつものブチ柄君1010atu

遠近法って近いものが大きく遠いものは小さく見えるはずなんだけどね。この写真はどう見てもおかしいよね~。1010dekatyan

並んでみても右側のスズメは頭が一回り大きいよね!

以前いたブッチーさんを口説いてかみさんになったデカちゃんタイプね。並んで食べたいだけで意地悪はしません。1010itumono

今日も開店すると大繁盛。1011kaiten

11日のブチ柄君。1011onazi

追い払われるのも毎日同じ~1011oiharai
12日のブチ柄君!カメラマンにしてみました。1112buti02
1112uti01
サッカー中継はDAZNで午前3時からでしたが難しい試合を
ってくれてうれしい!ドジャースも勝つし…あとは秋華賞が当たればいいけど…



近所の公園の曼殊沙華…「赤い花なら~曼殊沙華~♪~」だけではなく白い花もあるのですね。1007hana木の実も実って秋らしくなりました。椎の実やどんぐりはまだ青い、1007kinomi百日紅の花も…。1007hana02羽のヒヨドリが飛んでいました
ピーターはどうしているかな。


このところの遊び相手はブチ柄君。

開店するといつもの茶碗に直行です。1006kowai

すぐに盗られてしまうけど茶碗は2つあるからね~。紫茶碗と茶色茶碗はテーブルから落とされて割れているけど同じものはもう売っていない、なんだか愛着があるので接着剤でくっつけてある。1006tyawan

ブチ柄君は背中はともかくお腹の羽毛が生えそろってないね。お腹の羽毛がきれいにそろわないとね。1006buti

今日も同じ!この子は昨日も今日も同じです。

食べている途中で水を飲むのは「似てきたね~」お口に殻が付きそうね~1008nitekita

スズメが絶滅危惧種になるかもしれないとかニュースがあったけど…

全国的にスズメが減っているらしい。その原因は住宅難と食糧難だと…産卵場所と食べ物がなくなれば住めないのは当たり前ですね。

うちの町内でもスズメの巣になる瓦屋根の古い民家は新しいビルや新構造の隙間のない家とかで住みにくくなっている。食料は河川敷や水場のある公園に遠征して食べているから大丈夫だろうけど、巣を作る場所は減っているね、でもスズメ達も考えて電線のカバーの筒や電柱のトランスの隙間、ビルの屋上の冷房の室外機の陰とかをなんとか利用している。解放区の保育園は子育てに役に立っていると思います。

そんなこと知らないわ~と開店時間にはランチが楽しみみたいね。0903suzumeheru

沢山食べて生き残るぞ!0903heru2

食べたら電柱の陰でお昼寝だ~い。090denntyuu

ピーナッツ党は大きなかけらをモグモグ…細かくしてほしいようね、細かくするのは面倒なんだよね0903pina

紫茶碗と茶色茶碗はブチ柄君が食べていると怖いおじさんが文句言ってくる。0903arasoi1

でも簡単には譲れないから喧嘩になるけど…まだ負けるね~0903arasoi02

近くですきを狙っています。0903buti01

要領よく茶碗を確保しました。0903buti03


さて米騒動ですが、昨日やっとスーパーに新米が出てきましたが10キロ袋が多く、そんな重いもの運ぶのが嫌だから2キロ袋を待っていたのですが、2つだけありました。袋には06年9月精米と間違いなく新米でした。でもブラス1000円高でした、値上げ分が生産者に行くならいいけど…。

高い炊飯器より万古焼の土鍋で炊くとそれは美味しく炊けます。炊きあがりの香りも新米の特徴ですね。スズメ達にもおすそ分けであげたらいつの間にか完食していました。やっぱり美味しさ分るのかも。

サッカーワールドカップ予選で楽しめそうです。


↑このページのトップヘ