「すずめとヒヨドリの解放区」続き

「すずめとヒヨドリの解放区窓から来るもの(名古屋)」から移項。窓から来るすずめとヒヨドリとの交流と野鳥撮影など。cap / コピー君

2024年01月

今のところ雪は少なくて済みましたが風が冷たい日です。窓のカップの水は凍っていました。去年生まれの子たちは姿は大人と変わりませんが雪を見たのは初めてのよう…生まれたのは半年前だからね。0126yuki
先輩の大人はいろいろ指導してくれるからちゃんと言うことは聞きなさいね。0126mihari
誰か監視役変わって~0102koutai

席がないよ~0126taberu
今日もにぎやかな一日でした。0126wasureru外は風が強くて寒いからおやつは沢山あげました…。スズメたちの元気な姿を見られて嬉しいがマスターは午後5時が待ち遠しい…窓がやっと閉められる~

♪~雪が降ってきた~ ほんの少しだけど~

  私の胸の中につもりそうな雪だった~(ダークダックス/白い想い出 作詞山崎 唯)

なんだかな~
今日は予報通りの雪です。雪国の方には笑われるでしょうが名古屋ではあまり雪は降りませんので5センチも積もったら交通は大混乱です。

雪を見ると思い出してしまうのは~と一昔前の話ですが…12月に緊急入院した日から3日間珍しく大雪が続きました。入院は2週間!退院してすぐに事務所に来て窓を開けるが…スズメたちの姿はなく、何日かはそんな状態でした。名古屋のスズメには厳しい日々だったのでしょうね。しばらくして2~3羽が来ましたが以前とは態度が全然違っていました「お前がいないせいで仲間がたくさん死んだぞ」と責められているような気がしました。…それから長い時間をかけて信頼を取り戻しました。

0120madokaraいい天気の日に撮った動画です。

窓を開けると屋上からひらりひらり~と舞い落ちてきたり、遠くからビューと飛んできたり…これが当たり前のような…幸せなんですね~。
https://youtu.be/h139D3BYpBo

0118bougoチョウゲンボウ対策は一応成功しているような~
0118keibitai警備隊の皆さんは常に外を監視しています。0116pitou6
時の流れは速いものですね。スズメたちは成長するとほとんど見分けはつきません。去年の春お父さんに連れられてきた巣立ちヒナも今では立派な大人です。ここで育ったヒナは半分はどこかへ旅立ちましたし、使命を終えた親たちも去っていきました。入れ替わるように河川敷仲間がここのグループに加わりました。血統が偏らないように本能がそうさせたのでしょうか。

こたつテーブルまで来るピーナッツ党は慣れた子です。いたずらしたり生活に余裕がありそうね。嬉しそうにピーナッツを食べるスズメたちをみてほっこりしてください。
動画を2つ。
 https://youtu.be/qVTWFvwIsP8

 https://youtu.be/QCwNUgxdMaE

まだまだ増えていく被害…やりきれない気持ち。
0110komu2冷え込んできました。風はないけど曇り空でスズメたちは遠征を早めに切り上げて開店待ち。河川敷や公園なども食べ物が少ないようです。0110komu
今日の開店時はいつものメンバーよりかなり多い。窓際にいるのは他所のグループらしい。常連さんは慣れたもので好きな場所で食べている。

0107nonnbiri食べた後はのんびり組と見張り組は当番制なのかも。

0110mihari監視塔でしっかり見張ろうね。

0107sanwaこのわっぱは安心感を与えるかもね。



 猛禽対策は色々考えています。0105nakawoスズメたちはすぐになれます。
0105nareru今日もランチタイムは大騒ぎ。0105ohiru天気がいいのでみんなで河川敷へ遠征に行ってきたようだ。明るくなる7時前から出かけてお昼前には戻ってくる。0105pitoukenka ピーナッツ党はいつも仲良しですが今日はちょっと争いがありました。0105kenka喧嘩するほど元気が出たようね。 1222tomoこれは先日バルサさんを置いてみたけど気にしないね~。 0105oisiiなんたってピーナッツ!幸せそうなお顔が可愛いね~。

 年明けからなんという事態でしょうか。少しでも被害の軽いことをを祈ります。
 実は解放区のスズメたちにもここ数日異変があったようなのです。お昼の開店にもいつもなら50羽くらいで大騒ぎになるのですが20羽ほどしか来ません。ピーナッツ党も2羽だけという寂しさ…「猛禽警報」で半分以上は避難していたようです。

0103minna 今日3日今までの不安が一気に解消…0103genki50羽以上のスズメが賑やかに来てくれました…
0103mihari「ちゃんと見張るよ!」見張り当番かな。
0103pitouピーナッツ党も戻ってきました。平和な世界が戻るといいね~。

夕方の追加今日も一度パニックになったね。みんなで見張ろうね。0103miharune

 

今年もスズメとヒヨドリの幸運を祈ります。
ganntanスズメの遊び場の徳川園の門松は竹が一本の江戸時代風なんだそうです。

0101ayasii去年生まれた子たちは初めて見るようね。怪しい~と警戒しています。
0101nareやっとみんな来てくれました。
でも「猛禽警報」が発令中らしく物凄い警戒心です。外でも集団で飛び回っていますが怖がっているようです。高層ビルの屋上で猛禽が狙っているのかも。スズメの数もこのところ半分くらいに減りました。危険を感じてどこかへ避難しているのかもしれません。早くこんな状態が終わりますように…

siro今年願うことの一つに戻ってこないかな~。あのシロッペ君はブッチーさんの孫だと思うけど…。お兄ちゃんはここで普通のスズメになっているけどね。



↑このページのトップヘ