2023年06月
6月26日 解放区らしくなりました
6月24日 わ~いピーター様のお帰りだい!
カステラを5個も食べました!久しぶりで美味しかっただろね~。
6月21日 暑い日です 22日追加/ノコノコ
6月17日 日差しが強い~
昨日の夕方のこと。誰もいなくなったなと南側の窓を開けてみるとねぐらのトウカエデの木と電柱にチビさんたちがいた。
電柱で羽繕いしたりして暗くなるのを待ってトウカエデに飛び込んでいく。今年の暑さにトウカエデの上の葉は枯れている。

巣立ちヒナはお父さんが保育園に置いていって忘れて帰ってしまいかみさんに「あんた子供はどうしたの!」と怒られて慌てて迎えに来ることは何度もある。ヒナが巣に戻るのはほんの数日で帰らなくなる。独身組の大人と子育て終わったお父さんなどと一緒にねぐらに行くのだ…見ているとなんか寂しそうな感じだと思うのは勝手な思い入れなのかも。
昨日は夕方風が強くなってトウカエデの枝は物凄く揺れていたので先輩に連れられて冬のねぐらに移っていった。そこは冬の間のねぐらで小さな社と巨木があるので風辺りも少ないのだろう。


チビさんを見るたびに野生のこの子達は凄いな!と思います。
6月15日 開店遅れたら~
6月13日 スズメ達は2回目のベビーブーム
6月9日 第2回目が始まったよう
紫ウンチの被害が大きいので一昨年の場面の公園のサクランボの写真を再掲載。
シミが取れなくて困るね。前にも書いたけどソメイヨシノと他種の桜が自然勾配するとこんなにサクランボがなるのです。人間には渋いので草木染できれいな赤紫がでます。チビさんのウンチ見ると今年は豊作みたいね~。

最近面白い写真がないので以前掲載の青虫持ってきたお父さん。
こういう場面はめったに見られないけど外ではこんな風なんだろうね~。
…そして今日も待ちぼうけ~

…そして今日も待ちぼうけ~