今までのピーターの巣立ちヒナの扱いをみると幼すぎるヒナを連れだすことは無かった。充分に育って飛翔力がついてから巣立たせるから3日ほど連れて歩いて餌場を教えてひとり立ちさせていた。それから次のヒナも同じようにしていた。とても子煩悩で子供が可愛くて仕方がない様子だった。だから今回の「4番」の件は不思議でならなかった。庭のスズメさんの意見の迷子のヒナを拾ってきて解放区に連れてきたのではないかという説なら納得できるね。マスターの考えた①育ちが悪いから見切り説!②男の子は来年縄張り争いで追い出される可能性があるから育てない説!は極端すぎるね。


ピーターは2日間連れて歩いて餌場を教えたからあとは自分で生きなさいと自分の子供の世話に戻ったのだろう。野生の鳥たちの息抜きの場所を提供しているだけでは真実はなかなか見えないね。4番が室内に入ってこられるようになれば少しは役に立てるかな。
古い話だがこの解放区ができた頃元祖ホンぺの7羽の子供セブンベイブスの後ろから幼いヒヨドリがついてきた。親にはぐれたのか捨てられたのか自分一人では何もできない様子だった。セブンベイブスについて来れば食べ物はあったのでいつのまにか仲間になっていた。始祖のピーサンはそんな登場の仕方だった。子分扱いでいじめられていたがある時、力の逆転がおきてスズメ達もヒヨドリの力を認めるようになった。それからは兄弟のようにいつも一緒に行動していた。彼は解放区の王として8年間君臨していた。その翌年、1羽の若いオスが飛び込んできてテーブルで足を踏ん張り周りを見渡して「父は無くなりました今年からはおいらが後を継ぎます」と言ったように僕の心は感じた。言葉は通じないけどこれがテレパシーというものなんだね。それがコピー君、彼は6年いてくれました。色々不幸な出来事もありましたが彼の写真が一番多いかも。その翌年はボス君、彼は1年だけでした…そして今のピーター。多分コピー君の子供だと思う。彼は今年で4年だったか5年だったか。7月20日前後には家族連れて旅に出てしまいます…1年の内半分しかいないけど素晴らしい仲間です。捨て子?のチビさんもこんな風に育つといいね。
去年の7月1日あたりの記事を読み返していたら白いブッチーが子供連れの写真を盗撮されたころだった。去年はヒヨドリもスズメも遅れ気味だったんだね…。
午後追加!


「水~ミズ!~」とチビさんたちが飛び込んできます。この時間大人たちは木陰で避暑!
ヒヨドリ達もあんまり来ません。この暑さでは出歩くのはやめた方がいいかもね。
去年の7月1日あたりの記事を読み返していたら白いブッチーが子供連れの写真を盗撮されたころだった。去年はヒヨドリもスズメも遅れ気味だったんだね…。
午後追加!



ヒヨドリ達もあんまり来ません。この暑さでは出歩くのはやめた方がいいかもね。