2021年12月31日 12月31日 今年もくれにけり~ この1年を振り返ってみると…前年に続き何にもなかった年だったなぁ~と残念な思い…と同時に悪魔のコロナ疫病にかからずに済んだではないかと勝利宣言でもいいかなと思う。みぞれ混じりの大みそか、元気なスズメ達を見ているのは小さな幸せではあるなぁ~。去年の夏からブッチーさんが主役になりました。今年一度目の失敗にもめげず見事に子供を3羽育てあげ、どこかで独立させて自分は解放区に戻ってくれた。エコひいきでうるさがられるけど目立つデザインで主役になる運命だからね~。あのブチ柄の小さな子がこんなに立派な大人になるとはね~。見守ってくださった皆さんにも感謝です。
2021年12月29日 12月29日 相変わらず寒い日です 寒い日が続いています。今朝窓の磨りガラスにヒヨドリのシルエット!ピーターかなニコかなと窓を開けたのですが逃げ去ってしまいました。ヒヨドリが戻ってきたのは例年より早いようだ。早めに窓が開いたのでスズメ達は大喜びでしたけどね~。何はなくともピーナッツのピーナッツ党の皆さんはまずピーナッツを食べてから他のおやつにかかります。 食べた後はのんびりと休みます。デカちゃんはブッチーさんをねらいからはずしませんね。ブッチーさんは何を考えているかなぁ~。午後からヒヨドリ来ないかなぁ~。
2021年12月27日 12月27日 名古屋も雪でした~ 予報通りでしたが朝起きるとうっすらと雪。2センチほどでしたがスズメ達には死活問題ですね。昼前には止みましたがまだ続きそう。名古屋では年に2~3回積もるだけですが雪国のスズメ達は大変ですね。開店すると大騒ぎで飛び込んできました。まずお腹を膨らませないとね~。地面歩いても草の実も食べられないね。こういう試練を耐えた鳥が子孫を残していくのだねとは言いつつ名古屋ではほとんど雪は積もらないからちょっとびっくりしたようね。 ブッチーさんも体つきが冬バージョンで貫禄ついたね。雪国のスズメたち寒さに負けないでね~。
2021年12月22日 12月22日今週はいくらか~ 1枚追加 いくらか寒さは緩んだようですが寒さには元気が出ないけどスズメ達は腹ペコ以外はへっちゃらのようです。お昼にブッチーさんが飛び込んでくるのも珍しくなくなりました。秘密の餌場も冬枯れかもね。フツーにしています。それが望みのようですから。頭のまわりはこんなもんです。 デカちゃんとは今日は別々なのかな? こちらはは22日。逃げられませんよ。ピーナッツ党はベテランだから遊んでくれます。このところ雨雪も降らないし猛禽の姿も見ないから平穏に過ごしているようです。野生の子は風邪なんかひいていられないものね~12月24日カステラくわえて幸せそうな顔をしてニタニタしていたので1枚追加。
2021年12月19日 12月19日 今日も寒い! 相変らず寒い日が続きます。遠征から早めに戻るだろうと昼前にはもどって開店準備。今日も凄い勢いで飛び込んでくる。河川敷なども食べ物が少なそうね~。ブッチーさんはこのところ来たり来なかったりしているが今日は開店時に飛び込んできた。秘密の餌場も食べものが少なくなたのかもね。頭の白ポッチも少しずつ成長してきたかな~。 正面から見ると堂々たる大人のスズメですね~。健康そうでいいね。去年の今頃は天使だったね~。
2021年12月17日 12月17日 雨上がりの冷たい風~ 小雨の中昼前に戻って窓を開けても誰もいない、向かいのビル縁にもいないな~と思っていたらビルの屋上かスズメがらパラパラと降ってきた。 雨で遠征先にも食べ物は少なかったようで食堂はあふれんばかり。雨上がりの北西の風が冷たいので窓は開けっぱなしにはできないよ…時々閉めるよ~。ピーナッツ党の皆さんは特権階級みたいね…本当は子供も何回か育ててお年寄りらしいね~。だから優遇かもね~。窓からの風が厳しいね~。
2021年12月16日 12月16日 今日は風もなく… 今日は比較的寒さも緩んだようだ…風邪ひきは中々寛治しないのでまだ背中がぞくっとしたりするからおとなしくしている。普段は頑丈な体でめったに寝込んだりはしないのだが風邪って気分がすっきりしないものですね。……スズメ達は寒さもへっちゃらで元気です。ピーナッツ党のベテランたちはつやつやですね。ピーナッツの脂分で防水撥水羽毛かな~。 ブッチーさんはほとんど来ない日とお昼からずっと居続ける日もあり予想がつかないね。頭の後ろの白い丸は少しづつ成長してつながるかな~。みどりいの席が取れないともぞもぞして居心地が悪いようだがいつの間にか確保するようね。みどりの席とバルサさん前の茶色茶碗には愛着があるようですね。今日も元気に過ごしましょう~。
2021年12月13日 12月13日 寒い日です 寒くなりました。北西の風が冷たくて風邪をひいてしまいました。まあ鬼の霍乱と言いましょうか頑丈な体でもたまには風邪をひきます。窓の開閉は一応していますが少なめです。▲昨日の写真ですが飛び込んできたのは普通種風のブッチーさんでした。▼いろいろ仲間同士のお話があるようね~。▼こちらは13日の写真。夕方4時まで姿を見せませんでした。今頃子供のことを考えているのじゃないよね~。この寒いのに半日もどこかへ行っていたようね~。まだカステラ貰うんだ!と粘っていますがすぐに暗くなるよ~。