2020年02月
2月28日 なんだかな不穏な~
コロナ嫌ですね~名古屋ではハワイ帰りの人からスポーツジムの利用者がかなり感染したようです。このスポーツジムの名前はなぜか???公表されていませんね…でもネットの世界ではばれています。ペットの犬まで感染したとかいうニュース。首相が学校閉鎖と言っているからスズメ達に「解放区食堂も閉鎖するか」と聞いてみたら「 (`◇´)絶対ダメ!」と言っていましたので開店しました。16年前突然入院。ここは事務所なので家内に頼もうと思ったらショックで同じく入院したので食堂閉鎖しました。2週間ぶりにもどって開店してみたら数羽しかいなかった。その年は名古屋では珍しく4日間も雪が続きました。たくさんのスズメを失いました…。悲しい思い出です。
さて今日は平和な一日でした。ニバン君の隙を狙うのは。
ピーターは相変わらずパクリと受けるので落としませんからスズメも諦めています。ピーターの後から来るのはかみさんです。
スズメ達はヒヨドリのメスは仲間扱いです。
このかみさんは小柄ですがなかなか精悍ですね~。土日の楽しみの競馬も無観客開催だそうで、F1もオーストラリアはできそうですがその後はわかりません。 なんか世の中嫌な雰囲気ですね。




2月26日 なんだかなぁ~
なんとか猛禽が嫌がる方法はないかと考える。
窓からなにか突き出せば警戒するかもしれない。
一脚を窓の外に出してみる…嫌がったのはスズメだった。ビル縁に集まってそこから動けない。
ヒヨドリは「邪魔くさいね」と言いながらたいして気にはしない。
ピーターはかみさんと一緒にくる。 その後でニバンも来る。
ヒヨドリは細かいことは気にしないようだ。 こんな見晴らしのいい場所
は危ないのにお昼からずっとビル縁から離れないのでこちらが根負けして一脚を取り外すとどっと来る…なんだろうね~チョウゲンボウより一脚のほうが怖いってか!
ピーターもあきれ顔です。
なにがなんでもここでお昼を食べることはあきらめないようです。







なにがなんでもここでお昼を食べることはあきらめないようです。
2月25日 まだ続いていた
2月22日(土)小雨降り続く
しょぼ降る雨…。
スズメ達は食べ物取れないと早くから並ぶので早めに開店。イナゴ襲来みたいね~。
「俺様も腹ペコだい!」とピーターも早めに来る。つままれないようにみんな逃げますね。いつものようにカステラを3回パクリと受けてかみさんと交代。ヒヨドリは木の実などを食べているから腹は減っていないかと思ったらそうでもないようね。フンは未消化の木の実や種だけど今の時期は少ないね。
ピーターが食べて電柱に行くとかみさんが来てジュースを飲んでいく。「お~い行くぞ!~」とピーターが呼ぶのでゆっくりできないね。この夫婦も一般的なヒヨドリらしく亭主関白ですね。
ピーター夫婦が飛び去るのをどこかで見ていてニバン君が来る「カステラ頂戴!」と大きな声。カステラを拾ってスズメに取られないように持ち帰ります。
5時過ぎにみんな帰りました…掃除の時間です。やれやれ~




5時過ぎにみんな帰りました…掃除の時間です。やれやれ~
2月20日 花粉症だからね…
このご時世に「ヘックショーン」で周りから白い目でみられるね。「花粉症なんですよ~」と言い訳。花粉症は一時直ったけど再発している。西側の窓からは花粉も遠慮なく入ってくる…。
コロナの対策は確かに「兵力の逐次投入」気味であったけど、だからと言ってギャアギャア非難する連中には辟易します。中国から正確な情報は入らないし精一杯やったと思います。独裁政権みたいに完全封鎖なんてできない訳ですからね。現場で苦労している人たちに感謝するべきですね~。名古屋ではハワイ帰りの夫婦から友人へと広がっているようです。少しでも早く収束することを願っています。
こちらは平和な解放区、ピーターが食べた後ですぐ来るのがかみさんです。ヒヨドリの女子は顔で区別できません。ヒーちゃん達も同じに見えてしまいます。
ピーターとニバン。ニバンのほうが体が大きくなったようですがまだ地位は変わりません。
ニバンはキョロキョロしてピーターがいないことを確かめてから入ってきます。「お前も自分の縄張りさがせよ!」と怒られたのかもね。
今日のスズメ達はミニハウス争奪戦です。
コロナの対策は確かに「兵力の逐次投入」気味であったけど、だからと言ってギャアギャア非難する連中には辟易します。中国から正確な情報は入らないし精一杯やったと思います。独裁政権みたいに完全封鎖なんてできない訳ですからね。現場で苦労している人たちに感謝するべきですね~。名古屋ではハワイ帰りの夫婦から友人へと広がっているようです。少しでも早く収束することを願っています。




2月18日 北風強烈!
冬型に戻り北風がすごい。窓は長い時間開けていられないので食事時間も限られる。
開けたとたんドっと来て食べつくします。まるでアフリカからインドを襲っているイナゴのようですね。イナゴなら美味しく煮付けて食料になるのじゃないの?と詳しい人に聞くと「長く飛ぶように体が改造されて殻だけでとても食べられない」そうです(・0・)。
この混雑の後でピーターが入ってきました。スカイレストランでは風が強くて食べられないようです。ニバン君のつもりでパンを取りに行ったスズメはコツン!。
ピーターも本気で攻撃はしませんね。この風景デジャブーですね。去年の7月にそっくりですね。ひょっとしてツママレ君の成長した姿ってことはないだろうね。
買い物に行ってもレジの行列の人と人との間隔が広いのもコロナのせいですね~。なんか嫌な感じですね~。



買い物に行ってもレジの行列の人と人との間隔が広いのもコロナのせいですね~。なんか嫌な感じですね~。