2022年08月02日 8月2日 体温はるかに超す~ 今年の暑さはちょっと応えますね~買い物はブロックアイス、アイス、に飲み物ビールなどそれに早めの梨が出たのでつい買ってしまい重いこと。この暑さにもめげず毎日1~2羽の巣立ちヒナが来ます。性格って生まれつきのものなのかもね。気の強いチビさんあり泣き虫のチビさんあり…。午前中は町内でもスズメの姿を見ないけど開店時間にはちゃんと集まってくる。マスターが水を入れ替えたぞ!それ~行列だ~。午後は強い日差しを避けてまったり~しています。窓にいない時は電柱の影にいる。追加この暑い日にさらに2羽の巣だちヒナ…ご苦労さんね親も。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. ぴよ 2022年08月02日 15:05 こんにちは 猛暑日いつまで続くのでしょうね〜、こういう時は食欲もなくアイスばっかり食べてますます夏バテしてしまいます。 まだ夏ヒナ続いてるのですね。お疲れ様です。スズメさん達、朝の涼しいうちに活動して午後からの暑い時間帯は、日陰でゆっくり休んでね。 ご飯たくさん食べれて、ゆっくり休める場所があるのは良かったです。 0 suzumehiyo19 がしました 2. cap 2022年08月02日 15:32 >>1ぴよさん 名古屋では38度とか!でも室内の温度計はエアコンつけて33度!エアコンも湿度を下げるだけです。 この暑いのに今日は巣立ちヒナ3羽! 親はバテバテですがヒナは元気で走り回っています。 水はウ案れて初めて飲んでおいしいそうです~ 夏ヒナHよく育っていますから親が保育園に連れてきてあとは 自分で食べるだろうといういい加減な育て方のような…。 こういう子はなつくといいのですが、保育園仲間がいるのでマスターを頼りにはしませんね。 0 suzumehiyo19 がしました 3. るり 2022年08月02日 16:43 こんにちは。 名古屋は暑そうですね〜😮😮 豊橋出身の母は、よく「もう豊橋には住めない、暑すぎて」と、言ってますが、 名古屋>豊橋でしょうかネ? 私には、土地勘無いので、解りませんが。 鳥達は、体温が高そうですが、平気なんですね。都会の雀はたくましい😃 0 suzumehiyo19 がしました 4. cap 2022年08月02日 17:18 >>3るりさん 名古屋の暑さは住みたくないですねピーターは早めに逃げ出して正解かな。豊橋は難しい地形で突風が吹いたりしてますね~。 スズメ達は水を変えるとどこで見ているのかすぐ飲みに来ます。巣立ちヒナも「生まれて初めて飲んだ~」と美味しそうに何口も飲んでいましたよ。 今日は3羽も巣立ち!親はバテテいるようですね。 0 suzumehiyo19 がしました 5. 庭のスズメ 2022年08月02日 19:56 チュンチュンこんばんは 今日の日差しはなんか肌が痛かったです…。 追加の2羽の巣だちヒナちゃんは冷たくて新鮮なお水がウレシイネ♪ しげしげとお水を見つめるヒナちゃんが愛しくてタマランです。 2羽とも生きがよくて、父ちゃんと母ちゃんは頑張ったね~! 0 suzumehiyo19 がしました 6. cap 2022年08月02日 20:57 >>庭のスズメさん この暑さなのに巣立ちとはね。親の方がバテテいるみたいです。 水は美味しいようです。ゴックンと何回も飲んでいます。すぐに生暖かくなるので入れ替えるとすぐ来ますね。 夏ヒナは大変ですね、でも保育園任せだから楽してるのかも。 巣立ちヒナにカステラあげると美味しそうに食べます、親がいつも与えていたから味になじみがあるのかな。 明日も暑そうだけどみんながんばろうね~。 0 suzumehiyo19 がしました 7. すずめ大好き 降ればどしゃぶり、おまけに雷⚡ 2022年08月04日 12:33 夜はね〜、雨だからと窓閉めれば暑苦しいし 窓開けて寝れば 雨が顔に当たるし、もう内にいるのか外にいるのか分かんないっていう… まあこれが わたしの夏の風物詩〜 でもこの雨のおかげで 10羽ほどに減ったすずも 今 20羽ほど来てて ケージの中で一生懸命ごはん食べてます。 去年も ぐずついた天気続いてて なんだかんだと8月中旬まで 2〜3羽残っててくれた♬ 主にちびちゃんね。うちもひな生まれてるみたい。 少しでも成長させて ギリギリまで遠出を延ばしてるんだろうね。 今年は 最後のすずはいつまで居てくれるんだろうな〜 あいつちゃんのことは忘れたことはないよ。 毎回 新記事が上がるたびに 「あのトボけたやつが〜」という言葉を探してる自分がいたりして。 でもあいつちゃんは そんなうちらのことも もうどうでもよくなってしまったのだろうか、 ここよりもっと素敵な場所を見つけてしまったのかなぁ ピーターたちは 必ず戻って来てくれるのに・・ 0 suzumehiyo19 がしました 8. cap 2022年08月04日 13:13 >>7すずめ大好きさん 豪雨のようですね!名古屋はこれから降るという予想です。 ピーナッツ党の大人も少なくなったような…チビさんたちが増えてきて大人は他所へ去っていくのかな。 あいつも一番先に戻ってこの近くで産卵してたのに、ここが嫌いになる理由がわからない…ベタベタされるのが嫌だった?のだろうか。 でも甘える時は甘えていたのにね。バルサさんも紫茶碗もみどりの席もあいているのにね~。 3年!チビから立派な大人になって子供育てて任務が終わったのかな~。 新しい環境を開拓したのだろうか? 毎日、大人のスズメの頭を見てしまう…。 挨拶くらいしていけよ(;_;)~。 0 suzumehiyo19 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
猛暑日いつまで続くのでしょうね〜、こういう時は食欲もなくアイスばっかり食べてますます夏バテしてしまいます。
まだ夏ヒナ続いてるのですね。お疲れ様です。スズメさん達、朝の涼しいうちに活動して午後からの暑い時間帯は、日陰でゆっくり休んでね。
ご飯たくさん食べれて、ゆっくり休める場所があるのは良かったです。
suzumehiyo19
が
しました
名古屋は暑そうですね〜😮😮
豊橋出身の母は、よく「もう豊橋には住めない、暑すぎて」と、言ってますが、
名古屋>豊橋でしょうかネ?
私には、土地勘無いので、解りませんが。
鳥達は、体温が高そうですが、平気なんですね。都会の雀はたくましい😃
suzumehiyo19
が
しました
追加の2羽の巣だちヒナちゃんは冷たくて新鮮なお水がウレシイネ♪
しげしげとお水を見つめるヒナちゃんが愛しくてタマランです。
2羽とも生きがよくて、父ちゃんと母ちゃんは頑張ったね~!
suzumehiyo19
が
しました
この暑さなのに巣立ちとはね。親の方がバテテいるみたいです。
水は美味しいようです。ゴックンと何回も飲んでいます。すぐに生暖かくなるので入れ替えるとすぐ来ますね。
夏ヒナは大変ですね、でも保育園任せだから楽してるのかも。
巣立ちヒナにカステラあげると美味しそうに食べます、親がいつも与えていたから味になじみがあるのかな。
明日も暑そうだけどみんながんばろうね~。
suzumehiyo19
が
しました
窓開けて寝れば 雨が顔に当たるし、もう内にいるのか外にいるのか分かんないっていう…
まあこれが わたしの夏の風物詩〜
でもこの雨のおかげで 10羽ほどに減ったすずも
今 20羽ほど来てて ケージの中で一生懸命ごはん食べてます。
去年も ぐずついた天気続いてて なんだかんだと8月中旬まで 2〜3羽残っててくれた♬
主にちびちゃんね。うちもひな生まれてるみたい。 少しでも成長させて ギリギリまで遠出を延ばしてるんだろうね。
今年は 最後のすずはいつまで居てくれるんだろうな〜
あいつちゃんのことは忘れたことはないよ。
毎回 新記事が上がるたびに 「あのトボけたやつが〜」という言葉を探してる自分がいたりして。
でもあいつちゃんは そんなうちらのことも もうどうでもよくなってしまったのだろうか、
ここよりもっと素敵な場所を見つけてしまったのかなぁ
ピーターたちは 必ず戻って来てくれるのに・・
suzumehiyo19
が
しました