名古屋では雪は降っていませんが北西風が冷たくて震えています。スズメ達は高級羽毛を着ていますので寒さなんてへっちゃらですね。西の窓を開けている解放区の室温は11度です~。電気ストーブはスズメたちが飛び込むので消しています。椅子には電気座布団ひいているのでお尻は暖かいけどね~。
今日はブッチーさんが張り切っていました。 喧嘩に強い日と逃げ回っている日が交互に来る不思議な性格です。なんて言うか思わずカメラ落としそうになりました。コメディアンの素質充分ですね。 
失敗すると照れくさいのは人も鳥もおなじなんですね。この寒波で日本海の雲が凄いですね。雪国のすずめの皆さんなんとか生き残ってね。
↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (6)
前回のブッチーさんはカッコよかったのに今回はズッコケアクションなんだ~w
でも笑いを取れるスズメはそうそういないから胸を張っていいんじゃないの~♪
お花とブッチーさんと標準スズメの締めの写真はコロナと猛禽をしばし忘れて癒されました。さあ明日も張り切っていこうブッチー!
今日の寒さはこの冬一番でした。北風はつらいね~。
ブッチーは不思議な子ですね。強かったり弱虫で逃げ回ったり~。
今日のひっくり返るのは大笑いでしたね。
窓の花は冬でいいのがないので雰囲気づくり用に造花ですけどね。
気温が氷点下になり寒いですね〰🐤
津軽弘前の雀は福良雀になって元気ですよ〰🐤
青森より寒い北海道の雀達が心配ですね〰🐤
ずっこけたブッチーに笑ってしまったよ〰🐤
雀は氷の上とか滑りますよね〰🐤
ブッチーはジキルとハイドかな?〰🐤
強気な日は迫力が有りますね〰🐤
解放区には行き倒れの雀とかは現れますか?〰🐤
私のレストランでは年間1~2羽いますので保護しますよ~🐥
ブッチーさんには悪いけれど、「ドテッ!」には笑っちゃいました。
その後の半目の「チッ!」も雰囲気でていますね。
強いんだか、弱いんだか、したたかなんだか、要領よくないんだか…、不思議な子ですね。
こちらでも保護することがありますが、残念ながらやはり助からないことが多いですね。庭の一角にスズメたちのお墓があります。