「すずめとヒヨドリの解放区」続き

「すずめとヒヨドリの解放区窓から来るもの(名古屋)」から移項。窓から来るすずめとヒヨドリとの交流と野鳥撮影など。cap / コピー君

 コロナが激減(日本だけ)して治まっているようですね~。
ちょっと前は世の中は何年何月に滅亡するとか予言者がいたものですが…この2年間のコロナ疫病を予言した人はいなかったようね。それに未来からタイムマシンで来ているという未来人は一言も教えてくれなかったね~。つまり詐欺師だったのか?言えない理由でもあったのでしょうか?… それにしてもあのこともこのことも新聞テレビなどの予想のあたらないこと(^◎^)…。
 セイタカアワダチソウがススキに滅ぼされたという話書いたけどさきほど名古屋城の外堀を見たらマッキ黄々。セイタカ君の逆襲ありでした…油断は禁物ということね。
  今朝はF1メキシコの生中継で午前4時に起きました。この時差はたまりませんね…で、6時になるとまだ薄暗いのにスズメの声、ペットボトル席で一口食べてご出勤の模様、これから河川敷などへ遠征してお昼前に戻ってくるようです。1108genki▼元気に戻ってきました。1108fueta
          ▲なんか増えたね~。よそのグループから参加組もいるようね。1107buti01      ▲平凡な普通種の皆さん。1107buti002▼白の反乱軍ガンバ!~

1103nankin ナンキンハゼに集まる野鳥を写そうといつもの公園に出かけました。この公園は駐車場が9時にならないと開かない。午前9時といえば鳥撮りにとって帰り支度の時間なのです。野鳥は夜明けとともに活動しますからね。でもスズメは案外昼間でも活動しますから「紅葉とスズメ」を撮るつもりでしたがハシボソカラスだけでした。実が白くならないと美味しくないのかも。1103kamera久々のボーグレンズも活躍の場がなかったね。野鳥で見かけたのはジョウビタキ。まだ来たばかりで縄張り宣言もしていないようで落ち着かない。縄張りが決まれば近くに行ってもポーズをとってくれるから撮りやすい鳥です。あとはメジロにシジュウカラくらいで冬鳥はまだ少ないようでした。1103mozuチビ猛禽のモズは縄張り宣言をしていました。季節がやや遅れ気味のようでした。歩き回っても鳥果はないのであっさり帰りました。1103kaiten1103suitekara   
少し遅れた開店は皆さん行列でした。ブッチーさんは混雑を避けてみどりの席で空席待ち…。

1101buti00 スズメ達は遠征してたっぷり食べてきた日は解放区食堂のランチも真面目に食べないけど雨の日などは必至で食べています。ブッチーさんは相変わらず不愛想ですがストーカーとしては毎日写真を撮って記録しています。今日はお弁当はつけていませんね…こうしてアップで見ると体調面もわかりますね。

1027mada いいお天気ですが風が冷たい。近くの公園の紅葉をみたがまだ色づきがよくない。もう少し冷え込みが必要かも。ナンキンハゼの紅葉とスズメという毎年恒例の場面は来週くらいかな…。スズメ達は遠征先から早く戻るようになった。11時ころになると窓の隙間から「まだかまだか!」と眼が覗く。1029kaitenでも開店は11時半に決まっています。開店すると皆さんの元気な姿!1027ranchi君たちは将来の絶滅種らしいから頑張って生き抜こうね。ランチを食べてひと休みかな。1027kanozyoこの頃ブッチーさんとなんとなく一緒にいるような感じの子と遊んだり喧嘩したり。1027piピーナッツ党は見ていて面白い。仲がいいのか悪いのか、要領のいい子が大きめのピーナッツを食べられます。これから寒くなりますが夏ヒナと秋ヒナはまだ首のまわりの羽毛が生えそろっていないからちょっと寒そうね。はやく冬バージョンにならないとね~。

1026sonnnazidai一気に冬になりましたね。スズメ達の遠征時間が短くなりました。田んぼや河川敷も食べ物が少なくなってきたのかな。いつまでもブッチーさんの過去にこだわる子離れできない親は「居てくれるだけでいいか~」と思いつつ…。1026buti00今日のブッチーさんのアップを見て白の反乱軍が少し反撃してないか~と淡い希望。大人になってもお弁当付きは変わらないね。     1026buti01なんとなく隣にいるのはかみさん?なのかはわからないけどね。

ギンナンがスーパーに出てきたので早速焼いて酒のつまみになりました。少し前は近所のおじいさんが街路樹のイチョウの木から拾って食べられるようにして持ってきてくれたのですが。

スズメが減少という記事
解放区の外ではあんまり見かけなくなったね~。将来は絶滅危惧種なんて…。

環境省は25日、約20年ぶりに行った国内の鳥類の分布調査結果を公表した。1990年代の前回調査と比べ、スズメやツバメの個体数が大きく減少。同省によれば「このままのペースで減少し続けると、将来的には絶滅危惧種に指定するなど対策の可能性が出てくる」という。
調査は1970年代(1974〜78年)、90年代(97〜2002年)に続き3回目。今回は2016年から今年にかけて、日本野鳥の会や山階鳥類研究所などと共同で行った。前回調査と比較可能な278種について1947地点の観測結果を基に、分布域の変化や個体数の増減などを調べた。
その結果、スズメの個体数は前回調査の3万1159羽から2万627羽に減少。ツバメも1万4978羽から8987羽に減った。餌となる穀類を作っていた農地が野菜を栽培する畑地に変わったことなどが原因とみられる。

1024santouka 急に寒くなりました。すずめ達は遠征から早く帰ってきます。風が強いし虫がでないようでした。冬用の羽毛に生え変わったようでそう寒そうにはしていませんね。ブッチーさんはすっかり普通スズメの気分のようです。「いつまでもベタベタしないで!」と冷たい態度…山頭火の気分みたいね~。1024buti00後姿の白いボンボンだけが識別可能の標識ね~。それ絶対残してね~くちばしも黒くなったし見分けるのが難しくなったね。
1022futuunobuti「コロナアワダチソウ」はどうやら治まったのかも?

スズちゃん達何か忘れてない?いつも無料ランチありがとうって…ほらJRA経由の小さいつづら…。

1020kaiten 秋らしいというかもう初冬の感じですね。西側の窓から冷たい風が吹き込みますがスズメ達はそんなこと関係ないわ~とお昼の開店を待っていました。1020minna遠征先も風が強く充分には食べられなかったようね。ブッチーおじさんももみんなに混じって食べていました。1020heibonお友達出来たかな~。スズメの場合は子育て終わったら別れるのだろうか?かみさんらしい子と一緒にいるのを見たことがないからね。1020pitouいつも仲良しのピーナッツ党も腹が減ると争いになります。冬は生存競争が激しくなります。ここで要領よくたくさん食べて生き抜くのだよ…。

1018new 冷え込んだせいか虫の出が悪いようでスズメ達は遠征から早帰りでした。冬用の羽毛に生え変わったのかみんな丸々としています。ホームセンターで餌を買い隣の百均で役に立ちそうな台を見つけました。この頃上空をゆっくりと旋回している奴がいてみんな時々パニックになる。部屋の中はできるだけ狭苦したほうが安全かな。新しいものには警戒するのだが今日は気にしないというか腹が減っていたのかも。すずめ達の今頃はたくさん食べて冬に備えることが仕事だね。1018butifutuuブッチーおじさんも元気でいればいい。
どうやらコロナは本気で終息かもしれない?…日本だけというのも怪しいけどね。けどさあ出かけるぞ!とガソリン入れてリッター165円て高すぎだろ。

↑このページのトップヘ