4月10日こんなことあるといいな~
4月8日 思惑外れ…




さてブッチーさんはひとりでいるから彼女に振られちゃったかな~。食欲はあるようなのでたくさん食べてつよくなろうね…。



4月6日 変わらぬ今日
4月4日 しょぼふる雨で…






日曜日は朝からしとしと雨でピーターさんも濡れています。暖かくなったのはいいけどこの時期の雨は嫌ですね~。
コロナの奴巻き返してきたね!
4月1日 春一気









去年の4月にはチョウゲンボウが来ていたから今年も油断はできない。すずめ達は繁殖シーズンでこの頃警戒心が薄れているみたい。
3月30日 ヒヨドリは忙しそう~
ヒヨドリのカップルは巣作りのようです。昨日はピーター、ニコ、新の3組の夫婦が一度も来なかった。民家の庭の広葉樹とか近くのグランドのまわりの小さな森などで巣作りに忙しいようね。独身組は何時ものように来ている。この日曜月曜と好天気で暖かいので市内のソメイヨシノは満開です。ヒヨドリもスズメも食べ物があるようで解放区食堂は空いています。
みんなが食べた後に屋上からヒラヒラ~と花びらみたいに落ちてくるのはブッチーさん。空いているからどの席でも食べられます。
もちろん蜂蜜ついたパンも食べ放題ですね。
おなかが膨れたらで一休み「さて今日はどこの公園で婚活するかな~」

ヒヨドリの独身組は何度もくる「君たちも公園で婚活しないとね~」
今日ピーターが一人で来た。カステラ一つくわえてすぐ行ってしまった。忙しいようね。解放区のリーダーの巣は近くのグランドのまわりの広葉樹が固まっている場所らしい。

午後のまったりタイム…(^◇^)~♪




ヒヨドリの独身組は何度もくる「君たちも公園で婚活しないとね~」


午後のまったりタイム…(^◇^)~♪
3月27日 花曇り~
ここに来るヒヨドリ達には明確なルールがある。リーダーはピーターであるから窓のとまり木の上の段には他のものはとまることはできない…のだがピーターの許可があれば許すらしいね。カミちゃんにはなんでも自由にさせているのね~(^o^)。



さてニコさんは相変わらずいい子です。「ニコ~」と呼ぶと嬉しそうに飛び込んでくるそこでカステラパクッ!と受けてゆっくり食べます。
彼女がすぐあとから来ます。この子にもカステラ投げると上手に受けられません、落としたのをさがしてくわえます。美味しそうに食べます。ニコが探し当てた野生の子のはずですが美味しいもの頂けるならさっさとなつきますといういい性格ですね。印刷物の中の写真から食べているみたいに写りました。ニコの性格にあっているみたいね。
ブッチーさんは彼女見つかったのかなぁ~。結婚シーズンはヒヨドリのほうが一歩早いみたいね~。でも近所の民家の屋根にはもう見張りのスズメが張り付いて離れません。去年と同じ夫婦のようですが…。



ブッチーさんは彼女見つかったのかなぁ~。結婚シーズンはヒヨドリのほうが一歩早いみたいね~。でも近所の民家の屋根にはもう見張りのスズメが張り付いて離れません。去年と同じ夫婦のようですが…。